Peace

ホワイトニングの種類

ホワイトニングの種類

ホワイトニングの種類

2022/04/20

このところ自宅で過ごす時間が多くなり自分で簡単に行えるセルフホワイトニングが注目されています。毎日歯磨きをしていても、歯の着色汚れは落ちにくいもの。

でもホワイトニングをするとなると一体どれくらいの費用がかかる心配という方もいるのではないでしょうか。

実はホワイトニングには種類があり、費用の相場も異なるなことをご存じですか。

ホワイトニングの種類と費用

ホワイトニングには概ね以下の4種類に大別されます。

それぞれ施術方法が異なるため、かかる費用も異なります。

オフィスホワイトニング

●価格相場…40,000円~100,000円程度

歯医者さんで受けるホワイトニングのことをオフィスホワイトニングといいます。

漂白成分の入っている薬剤(過酸化水素)を使い、ライトやレーザーで光を照射して歯そのものの色を白くします。

1回で大きな効果が期待できることが最大のメリットですが、料金が高額であるということと、再着色が起こりやすいというデメリットもあります。

 

ホームホワイトニング

●価格相場…25,000円~50,000円程度

家庭向けに成分濃度を調整してあり、自分の歯の形に合わせたマウスピースを作成し、自宅で好きな時にマウスピースをはめて徐々に歯を白くしていく方法です。歯科医の指導の下、毎日約2時間装着します。効果はゆっくりですが薬剤が深く浸透するので長期間保つことができます。1回あたり約1~2時間程度の装着を継続的に続けていく必要があることや繰り返し行うことで総額の費用が高くなりやすい傾向にあります。

 

デュアルホワイトニング

●価格相場…50,000円~80,000円程度

上記のオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを二つを併せて行う方法です。

 

セルフホワイトニング

●価格相場…数百円~5,000円程度

美容サロンなどに展開されており全ての工程をお客様自身で行い歯をクリーニングする方法です。食品にも使用される無機化合物を使用した歯に負担のない溶液のため痛みやしみることがありません。低価格、短時間で可能な口腔ケア、歯の美容です。半面、本来の色味に近づけていくものであり、個人差がある上、もともとの歯の明るさ以上に白くすることは難しいです。

まとめ

様々なホワイトニングと費用の相場についての説明でした。

当店ではセルフホワイトニングサービス、美歯口ホワイトニングのご予約を承っています。

頭のてっぺんから爪の先までトータルできれいになれるお店です。

ぜひお気軽にご利用ください。

ご予約お待ちしています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。